なんかおうちに来た。爬虫類?トカゲ?ヤモリ?を子供が所望してて、2年越し?3年越しでおうちに来た。
Blogのタイムスタンプは4月7日なんだけど、お迎えは3月20日。春分の日。大体三週間前
この間で、欲しがった子供は進学で不在(週末ごとにはかえってくるけど)。なので、嫁とふたりで平日のこの子の面倒をみてる。
まず、3月6日
飼育ケースのセット購入。だいたい1万円
んで3月20日
生体お迎え。ついでに餌とピンセット購入。こっちも合わせてだいたい1万円。
3月23日ごろ
初めて餌たべる。人口餌。
だいたい、3月末
命名、ごまだれ(2023年8月2日生まれ 性別たぶん♂。
この間、餌食わず。
4月初旬
子供入学式&入寮、ここから不在。
4月7日。
コンベンションにて沖縄爬虫類展示即売会なるイベントあり。
前から知ってはいたけどタイミング合わず今日初めて出席?
生き餌の コオロギ購入
なんとか数匹、食す。
Youtube見ながら以下のもの購入予定
・カルシウムパウダー 生き餌だと栄養足りないんだって
・ピンセット 大きなものが必要、あと間でも怪我しない竹をみつろった。
もう20年も前の話だけど、学生の頃アクアリウムにはまったことがある。最初は45cmの水槽からはじまって、すぐに業界標準は60cmということを理解して、気がつくと60cmが2本、3本と倍々ゲームで増えていった。
生体もネオンからはじまって、お掃除屋さんのコリドラス、プレコ、ナマズ、アロアナといろいろ種類も増えていった。
ところが、熱帯魚の王道ともいえるグッピーにはそんなに興味をもたなかった。
月日がながれて現在、沖縄の小川で島グッピー(はじめて島グッピーという名称があると知った)がすくえると嫁がママ友から情報を嫁が仕入れてきて、息子と数回とりにいった。まだら模様、モザイク調の島グッピー・・・
それを見て、そういえば、学生のときももらって水槽でかってたかな・・・と記憶がよみがえった。当時はこいつは小学生の落書き模様にしか見えなくて、小学生グッピーって呼んでだっけ?・・・って。
熱帯魚屋さんに売ってるグッピーはもっと繊細なもようがあるからね。
かみさんは、その小学生グッピーをきにいって、暇があれば、ぼーっとみてるんだけど、ひょんなことから、本当の?熱帯魚屋(沖縄ビアンコさん)にいって、本当のグッピーをみてしまい、一目惚れ。
「こんなきれいなのが水槽で群れてたらぜったいいいはず!!(要は買ってくれ)」
そんなこんなで、美しい(とはいっても雑種のグッピー)が5ペア(10匹)、小学生グッピーとエビと水草が怏々と茂るコミュニティ水槽にやってきたのがGWの中日。GWはそこそこ、子供とお外にいったりしてお家にいなかったんだけど、かみさんは暇があれば水槽をみてる時間が増えてた。
ところが2〜3日で、きれいなグッピーの尾ひれがズタズタになり、1匹、2匹と召されていった。
オグされ病か、それとも餌不足でひれをかじられたか・・・いろいろかんがえて、水換えとか、塩をぶち込んだり燃したんだけど、焼け石に水。
結局、昨日で7匹おなくなり・・・・・(T_T)
ところが、沖縄ビアンコさんは、生体保証とかいうサービスをやっており、一週間以内に生体が死んだ場合は保証しますとのこと。こちらのミスかもしれないなと申し訳ない気持ちと、原因を知りたいが為に、お店にお邪魔した。全てお話すると
1) オグされ病だと、塩じゃだめ、薬でないと
2) 餌不足でかじられただと話があわない
3) 水がわるいかも?でも他の魚がしんでないなら、該当しないかな?
・・・とのこと。原因として考えられるのはグッピーは国産と外国産があり、それぞれ保有してる菌がことなるため、別種を混ぜるとかたっぽが全滅するケースは多々ありますよと。でも、これが原因かどうかはわかりません・・と。
丁寧になくなった分のグッピーを提供していただき、もし、同じ事があれば水槽の水をおもちください。水質検査をしますと丁寧におっしゃってくれた。
というわけで、ありがとうございます。
しばらく、様子見ます。
たかがグッピー、されどグッピー・・・・
しばらくBlogに登場してなかった、うちの毛の生えてる長女です。今回のどたばた劇で、少しいやけがさして2~3日家出をしてました。朝、ふら~っとかえってきて、人生のいろいろをみてきた表情です。かわいそうだけど、しばらく疎開するのです。r(´c_`;)
最近、夜遊びをおぼてしまった、うちの子です。週末近くになると、ふら~~~といなくなって、はやければ2~3日、長ければ10日前後かえってきません。(T_T) かえってこれないのかもしれません。おうちがわからんのか?!
この写真は、家出あとの姿で、ひさびさのお布団でびろーーーーーーーーーんと伸びている姿です。
ぐっすりと寝ていて、写真とってるときもピクリともうごかなかったです。つーか、ぶさいく。。。(^_^;)
ひさびさのみるく。夏場というか、引越ししてすぐは、げっそりとやせ細って 骨と皮だけになってたのだが、最近は、落ち着いてきて、少しふっくらしてきた。*'_')ノ
つっても、まだまだ、普通サイズなんだけどね。この絵は、洗濯物の中にもぐりこんで顔だけだしてる図です。もぐりこんだというか、雪崩がおきてうまったというか、どっちかわからんけどね。
すこしやせておる。なつばてかな。
ひさしぶりのみるくです。疲れて倒れてる私のよこでじゃれてました。同じようによこになってごろん。
最近は、なんだか暴れてます。女の子なんで、意味もなくあばれるんでしょうね。こっちも毎日あばれたい心境です。どうしたらいいんですか?
このままで、幸せになれるんですか?
わかりません。
にゃんにゃん。
久々のみるくです。
最近のコメント