240506 GWの爪あと

なんか今年のGWは何をした!とか記録をのこしておきたいなーと。
で、子供が3月にレオパードゲッコーを購入して、だけど、本人は寮生活で平日いない。週末はかえってくるけど。
であれば、もう1匹レオパードゲッコーを購入し、おどろかせてやろう・・・と。

 

Kimg20240506_201643724

あたらしいレオパはトレンパーアルビノというモルフで名前は焦げ茶色から”おこげ”です。ちなみに誕生月は2023年11月。
というわけで、よろしく、おこげ。

240407 なんかお家に来た

ヒョウモントカゲモドキ

なんかおうちに来た。爬虫類?トカゲ?ヤモリ?を子供が所望してて、2年越し?3年越しでおうちに来た。

Kimg20240321_211454797

Blogのタイムスタンプは4月7日なんだけど、お迎えは3月20日。春分の日。大体三週間前

この間で、欲しがった子供は進学で不在(週末ごとにはかえってくるけど)。なので、嫁とふたりで平日のこの子の面倒をみてる。

 

まず、3月6日
飼育ケースのセット購入。だいたい1万円

んで3月20日
生体お迎え。ついでに餌とピンセット購入。こっちも合わせてだいたい1万円。

3月23日ごろ
初めて餌たべる。人口餌。

だいたい、3月末
命名、ごまだれ(2023年8月2日生まれ 性別たぶん♂。
この間、餌食わず。

4月初旬
子供入学式&入寮、ここから不在。

4月7日。
コンベンションにて沖縄爬虫類展示即売会なるイベントあり。
前から知ってはいたけどタイミング合わず今日初めて出席?
生き餌の コオロギ購入

なんとか数匹、食す。

 

Youtube見ながら以下のもの購入予定

カルシウムパウダー 生き餌だと栄養足りないんだって

ピンセット 大きなものが必要、あと間でも怪我しない竹をみつろった。

 

 

 

 

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ