日々の生活に追われてブログもかけない。まずいね。
備忘録的な書き方をすると、9月から学生は夏休み・・・その期間に学生面談。ただいま2週間目で留学生。明日でいったん外国人の面談は終了。
あと、夕方からおでこ、ひたいに頭痛あり。首筋からいたいので、姿勢が悪かったのか、職場(久茂地オフィスのほう)の机と椅子がわるかったのか?とおもう。
プライベートでは、9/11でメンテにはいる艦これのE-6。今回のイベはつらかった。途中から甲すてて時間切れぎりぎりのため丙でにげている。
あと、先々週位から、ご朱印にはまっているが、土日が仕事のため、どこにもいけていない。
一息ついて仏閣めぐりたい。
さらに、週末は子供のPTAイベントがひかえている。これがすまないとひといきつけない。
んで、写真。
今年一番のレッドフラミングかな。後ろ姿から写真を取っている。
6月はじめ、西原の旧ニューマン、現メイクマンでみっけた。ハイビスカスのフライヤー。
「市場には出回らない、珍しいハイビスカスをセレクト・・・・」ってかいてある。
しってるよー、夢にまで見たハイワアンフラッグとかあるしー。
レモンフラミンゴとかきいたことないし、見た事ないしー。
フウリンブッソウゲは持ってるけど。
んで、山のようにある苗から、一生懸命ハワイアンフラッグさがしたんだけど、やっぱり知ってる人は知ってるのか、
見つからなかった。売り切れたのか、そもそも入荷してないのか。
ハイビスカスは園芸品種で数百あるので、見っけたときに買わないと手に入らない。おうちにあるフウリンブッソウゲも、毎年市場にでまわらない。後で買うってなると手に入らないですね。だいたいGWから夏前くらいがいっぱい
でまわる時期。で、次の年まで待ってもないものはないなぁ・・・・
おうちにある品種は
・フウリンブッソウゲ
・レッドフラミンゴ
・綾姫
・イタリアンレッド
・品種不明ピンク アイスピンク?
・ピンクバタフライのバイカラー
八重の真っ赤なハイビスカス。ビロードの様な高貴な赤色。糸満のファーマーズマーケットで購入。恐らく、これも個人では選びきらない色。奥さんの選定品。
園芸品種だと、ハイビスカス・カーネションとか何の花かわからない名前がついてる一品。
最近のコメント