« 2025年3月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年5月

250525 パルコで映画みたよ(岸辺露伴はうごかない・・・)

岸辺露伴は動かない 懺悔室
Ef2462c0ee974cf2a2eae3c7a4c272f01

パルコで映画のカードつくったはいいが、あんまり行けてなくて・・・ってわkではないけど、岸辺露伴の懺悔室 朝一、ひとりで観てきた。 やっぱ、こわい。こわいな。映画も怖いし、人生も怖い。

絶望と希望は表裏一体?、人生あっさりひっくりかえる・・・・こわい

250518 今日のランチ(からあげ)

お手製からあげ

Kimg20250518_140147591

鶏肉、冷蔵庫であまっていたので、サクっと唐揚げに。 醤油と酒と味醂でつけて、カラっとあげた。

あ、にんにくとしょうがいれるのわすれた・・・・

250508 初の薄い本 ~虎の穴〜

初めて薄い本買った〜

Kimg20250508_200207774

同人誌っていうの?俗に薄い本〜、こっそり買うやつ、生まれて初めて買った。
それも、虎の穴で〜〜〜

マニアックすぎて、Boothだと売り切れだったよぉおおおおお
ほんとは、GWで楽しもうとおもったけど、今日着弾だったよぉおお

250506_今年の唐辛子コレクション

唐辛子コレクション


Kimg20250503_155841965Kimg20250503_155833124

目的はこれじゃなかったんだけど、Twitterのタイムラインに日本の各所からホームセンターに食虫植物が入荷したよ〜というツイートが出始めてて、ホームセンターに行かざるをえなかったの。
ここ、沖縄ではその手のやつは本土より遅れてGWのほぼ二週間後、5月終わる頃にしか入らないって経験上知ってはいたけど、はやる気持ちを抑えきれず、西原のメイクマンにいったのよ。

案の定、入荷はしてなかったんだけど、世界の唐辛子シリーズがあったので、捕獲。
World Hot Chill Peppersっていうブランドで31種もの唐辛子の苗が販売されてる。リンク先は楽天なんだけど、販売元とかわからない・・・ 31種のポスターあるから、興味あるひとはみてみて。

今回の獲物は
ハバネロレッド
ナーガモリッチ(Naga Morich
ハラペーニョ(写真ないけど)

ナーガモリッチは何回か買ってるかと思うんだけど、こいつが一番辛い(この中で)、うまくそだてられてないのよ

bulb.sikmense

シッキメンセ

表題、Typo。正確には bulb.sikkimense

っていうか、手書きのやつ、読めなかった。ぐぐったら、全然なくて・・・・

Kimg20250506_113459472Kimg20250506_104710415Kimg20250506_113448519

大好きなバルボの育成が楽な品種(とかいてあった)
上手く育てられるといいな・・・・

ホームセンター(メイクマン)で、バルボが安価にうっててうれしい。

250503_魯肉飯(花蓮)

魯肉飯

Kimg20250503_185312211Kimg20250503_184340564

実質、2025GW休暇の初日は、昼にビリヤニ、晩御飯は、宜野湾市の台湾料理店、花蓮の魯肉飯。
サンラータンや、小籠包も食べた。

もともとは普天間にあったお店が喜友名に移転。あたしは移転後はじめて、家族は何度かきてるらしい。

もうひとつの写真は、お店からみえる移転した琉大病院。
景色いいよ。

250403_ビリヤニ(今日のランチ)

ビリヤニ

Kimg20250503_102154541Kimg20250503_110707650

昨年の学園祭でビリヤニを食べて気に入った。
それからなかなかどこで食べ得るのかわからないままに、今まで来てるだけど、ダイソーでビリヤニキット(ソース?)があって、お手軽だよ〜とツイッタラーのフォロワーさんにおしえていただき、今。

作り方簡単。
もも肉、ビリヤニのもと、ごはん、炊飯器・・・以上。

せっかくなので、ご飯はインディカ米にした。
ついでに、お家に生えていたハラペーニョつっこんでます。

なんか、簡単すぎたのか?チョイたり?

« 2025年3月 | トップページ | 2025年6月 »

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ