« 200607_スワニアナ (S.xSwaniana ミノール x プルプレア) | トップページ | 200610_フリースタイルリブレの誤差と定期通院の話 »

Macが不調なので Crucial のSSDを入れて検証してみた話

Kimg0510

かれこれ1年前後、お家で使ってるメインマシンのMac mini(Late2012)の調子がおかしい。Webブラウジングで、Chromeが落ちる。落ちる前に画面が表示できなくなる。症状としては、ブラウジングをしばらくしてるとWebページが表示できなくなって、最悪OS固まってそのまま落ちる。Youtubeなんかみてたら時間でおちちゃう。結構困ってる。以前はタブを数十あげて、負荷かけてもそんなことなかった。

改善方法 やったこと

1) OSのアップデートをクリーンインストールしてないから、ゴミがたまってるのかな?とおもい、OSの再インストールをやってみた。
結果 NG

2) 熱暴走じゃない?とのアドバイスをうけて、Mac miniの中をあけて掃除を行い(埃はあったが、そんな感じではなかった)、空中にうかしてみた。空冷って感じにした
結果 NG

3) 新しいOSはかなりバギーだから・・・とおもって、再インストールとともにダウングレードしてみた
結果 NG

4) Chromeでブラウジングを行うとおちるので、データの読み書きがある程度おこなわれるとおかしくなるとおもって、HDDを交換してみた。
換装の前に、外付けでOSをインストールしてみた
結果 NG

4)は結構期待したが、そもそもOSのインストールでかなりこけたので、PC本体に異常があると想像はできた。結局、Mac Miniから外付けメディアにインストールは結構こけて(丸一日かけてうまくいかなかった)、別マシンのインストールした。別マシンでインストールしたら1Hかからなかったよ・・・・(T_T)
この時にPC本体が異常だな・・・・と薄々感じていた。

で外付けSSDから起動すると、体感的にかなり早かった。ログインして、Chromeをインストールして、タブで4つひらいたら(ここまで所要時間10分くらい)、ブラウジングで4つめのタブのものが表示できなくて・・・・・あぁ、って感じ。

やっぱ、メインボードなりCPUなり、メモリーなり、なんだかわからないけど、ダメになってる感じ。
あと、できることなんだろうか・・・・・・・・Sigh

ちなみに、OSは SIERRA。
※ これを選んだ理由は 仕事でつかってるMacBookPro(Mid2012)がSierraで、Chromeのタブを数十開いてもおちてない。
メモリーは 16G
CPUは i5 2.5Ghz
VGAは Intel HD 4000 1536M

あ、CrucialのSSDは、Mac miniのHDD換装で、実績があってよかったものっぽいので、これにした。
このSSD自体には問題はない(と思う)。体感速さを結構感じる。

Mac買い替えかなぁ。あと一年もってほしいんだけど。

« 200607_スワニアナ (S.xSwaniana ミノール x プルプレア) | トップページ | 200610_フリースタイルリブレの誤差と定期通院の話 »

コメント

その不具合は恐らくメモリの不具合かと。
Windowsの例で申し訳ないですが、同じような事例があります。
https://bit.ly/3cNtrPj
メモリーエラーチェックを行なって、エラーが出るならメモリ交換おすすめします。
Mac miniであれば交換可能なはずなので。

コメントありがとうございます。まさにその通りで、メモリーが死んでました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 200607_スワニアナ (S.xSwaniana ミノール x プルプレア) | トップページ | 200610_フリースタイルリブレの誤差と定期通院の話 »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ