« 111101 Arduino ほしい。 | トップページ | Arduinoの前に・・・ »

111102 Arduino 実機

Arduinoの実機です。件の学生からの借り物。びっくりするくらい小さいのね。PCIのカードくらいの大きさかな?とおもってたら、タバコの箱よりもちいさいでやんの。タバコの箱も、ゴールデンバットだから、セブンスターや、マイルドセブンなんかにくらべると2/3くらいの大きさです。あと、Made in ITALYの文字がかっこいい。それから、オライリーの入門本も一緒に写真のせてます。こっちは、半分くらいがリファレンスなのね。

昨日は、仕事終わっておうちかえってからもずっとAdruinoについていろいろ検索していた。追加のパーツはシールドっていうんだよとか、クローンがいっぱいあるよ。とか、グーグルのAndroid端末と接続するUSBハードウェアの規格 Android Open Accessoryが、Arduinoベースだよとか、白いボードがかっこいいなーとか、3万とかたかいじゃんとか。日本でも、いろんなパーツやシールドの販売をやってるお店がたくさんあるとか・・・・・

ちなみに、一人で盛り上がってるので、かみさんにこの話をした。
「マイコンボードなんだよ、すごいでしょ?」
「それってなに? なにができるの?」
「・・・・なんでもできるよ。」
「あっそ・・・」

やはり理解できないとおもわれるし、理解させるのは難しいとおもった。なんでもできるけども、なんにもできないのが、こいつかもしらん。

« 111101 Arduino ほしい。 | トップページ | Arduinoの前に・・・ »

コメント

Arduino興味ありありです。
買いたいなぁと思ってもう1年以上にはなるはず...
とっとと買えばいいのにね。>おれ
一儲けしたらと思っているとなかなか買えない(-_-;

Kojさん、かってしまいましょう。3000円っすよ。びっくりするっす。買ってからいっしょに悩みましょう~

「非常勤講師用」でなにやってるんですかw

あと、「なんでもできるよ」はなんとなく禁句な気がします。
過去の経験から(興味引かすにも無理だし、オーダー受けた時に大変な気がするので)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 111102 Arduino 実機:

« 111101 Arduino ほしい。 | トップページ | Arduinoの前に・・・ »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ